« 長崎県独自の緊急事態宣言 | トップページ | 海鳥 »

猫の爪研ぎ用ケース作成

A95fe49a16374b7d8f8a59098bdf3274

1348e60f74a44384a99671f18612b23a

Ba02f08cad7b4f3a80ea79542251e9af

Bbe06d91cf8b4955b83326b68312385e

 今まではケースに入れずにそのまま置いていた爪研ぎ。研いだ後、ゴミで散らかった。その度ホウキとちりとりで掃除した。そろそろ替え時かなとホームセンターで探した。プラスチックのケース入りのが売られていて手に取りかけた。その時以前一緒に暮らしていたグレイもそれを使っていたのを思い出した。もう猫は飼わないと決めて捨ててしまった。色々な思い出が駆け巡り泣きそうになった。我に帰り、ピクには作ってあげる事を思い付いた。プラスチック製の構造を手に取って調べた。家にあった廃材を利用して作った。どんなサイズの爪研ぎにも対応出来るよう木を挟んで固定するようにした。最後にワックスを塗った。これが売られてたら間違いなく買うと思った。二日間乾燥してピクにあげた。早速爪研ぎをした。爪研ぎは今まで床に転がってたので、見る度に気分が良い。この日は爪研ぎ台に何度も載せられ、習性でつい爪研ぎをしてしまい、何故かその度に褒められるピクであった。

|

« 長崎県独自の緊急事態宣言 | トップページ | 海鳥 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 長崎県独自の緊急事態宣言 | トップページ | 海鳥 »