« 生垣の剪定 | トップページ | 断熱材 »

断熱材と養生シート

B460221f3bb541fc98cc254f0c262d26

2d289a236a5a409081270d270eab320d

87dec8252e5f45f083e2aef4dd3aade1

 2016年4月、穴が空いてたり汚かった天井や余計な部屋の壁を大工さんに取っ払ってもらった。仕事に行って帰って来たら写真のようになっていて仕事の速さに驚いた。 

8ff751e7c54e4d82991c2c75791fe81e

 そこから自己流でコツコツと残した壁に板を貼った。今ならもう少しきちんと貼れるが当時としては良く頑張った方だ。それから5年、天井は外したままで瓦を支える板が剥き出しのままだ。夏は暑く冬は寒い。しかし板を貼るには相当の枚数が必要で金額的にもかなりになる。ずっと後回しにして来たがそろそろ手を付けないと今年の夏や冬は少し不安。電力が足りなくなるといううわさがある。そんなある日、ホームセンターでプラスチック製の養生シートが1枚175円で売られていた。プラダンの少し薄い奴だ。頭の中でずっと考えていた。今日考え疲れて買ってから考えることにした。養生シート910mm×182mmを20枚と断熱材を買った。全部で1万円弱だった。果たして断熱材を養生シートで支える事ができるのか。明日はまず足場を作りやって見る。

|

« 生垣の剪定 | トップページ | 断熱材 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 生垣の剪定 | トップページ | 断熱材 »