« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »

2020年1月

年を超えたミニトマト

E660c17641804e2ba74a17c630cfe2d2

 昨年の春、ミニトマトを2苗植えた。脇芽は捨てず庭に刺したり鉢植えしたりして苗を増やし、沢山のミニトマトを収穫した。今年は暖冬からか庭には年を超えてミニトマトが成っている。日照時間が短いからか実が成ってから収穫まで結構時間がかかる。その分赤くなるまでじっくりと鑑賞を楽しめる。赤くなったミニトマトはそのまま口に放り込む。冷たくて美味しいのだ。地植えのミニトマトは枯れ始めて来たが鉢植えのミニトマトはまだまだ元気だ。

| | コメント (0)

武雄神社の大楠

372944afed89409cb1b3b8432ce4d6ac

 年末年始忙しく2週間振りの休み。武雄神社にお参りに行く。毎年、源頼朝の花押の書かれたお守り(勝守)を買う。そしておみくじを引く。大吉だった。もう一つ隣のおみくじを引く。大吉だった。川棚八幡も大吉だったので3回連続大吉だ。書いてある内容も初めて見る位に最高の内容だった。あんまり凄いので100均で200円の額を買い三枚並べて飾った。おみくじは細かい項目より最初に書かれている文が大切だと聞いた事がある。良い事も悪い事もそれを教訓に令和2年を乗り切るのだ。

 武雄神社の奥に樹齢3000年の大楠がある。圧倒される存在感。いつ来ても、凄いと呟いてしまう。荘厳な樹。姿を見れただけで、ありがたいと思えてしまう樹なのだ。


| | コメント (0)

年賀状

2ea29b9f0f604ef391e2cfcf3da6fda7

| | コメント (0)

令和2年1月1日


F87af9cdbb8a4c56a5e7c5beeddcf310

Ed9a4c7112bf433791d7c3be47a0ff77

 新しい年が始まった。始まりは大切にしたい。計画通り6時前から走り始めた。今日は川棚八幡宮まで走る。脚や顔が寒さで痛い。空には沢山の星が輝く。往復10kmの道のりを90分位かけて走る。神社には数人の参拝客が来ていた。昨年の無事を感謝し、手を合わせた。おみくじを引き大吉だった。でも内容はほとんど厳しい事ばかりだった。良い時程心してかかれという事と解釈した。近くのコンビニに寄り温かい肉まんを買った。募金箱が置いてあったので釣銭を寄付した。少し明るくなって来た。7時20分頃家の近くの神社に着いた。初日の出を見るためだ。日の出を見に来ていた近所の人と挨拶を交わした。皆ニコニコしていた。日の出を見た後、神社にお参りを済ました。7時40分、家に戻った。シャワーを浴びて、いなり寿司を口に放り込みバイクで仕事に向かった。気持ちの良い一年の始まりになった。

| | コメント (0)

« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »