« ろくろ体験(社員旅行) | トップページ | まるこの爪とぎ »
今日はお母さんと一緒に夏休みの宿題を作りに来た。
ろくろは初めてだって。小学4年生、飲み込みが早いね。
顔の位置、視線、姿勢、手の動き、これだけ、すんなり入ってくれると気持ちがいい。まだ、初めて20分しか経ってないよ。
かっこいいね~。この集中力。 感じたよ、一つのものを作りあげる情熱。
この時期夏休みの宿題、たくさんの子供達が作りに来る。
集中してる時ってパワーが出てると思う。集中できると言うことはパワーを出せると言う事。
集中力…、大切。
2008年7月21日 (月) ろくろ体験 | 固定リンク Tweet
今日は、小学4年生の息子を連れて、ろくろ体験を楽しみました☆★普段、ふざけておしゃべりばかりの息子があんなに真剣に集中して、ろくろにチャレンジするなんて驚きでした。でも、本当に先生の「手」はスゴイ!の一言です。思うように行ってなくても、先生が手をちょっと加えるだけで、土が喜んでるかの様に動きだすんだもん…。私は、まだまだ土の気持ちがわかってあげれなかった。また、是非チャレンジしま~す!!!
投稿: やまもとあけみあず | 2008年7月21日 (月) 01時05分
息子さんスポーツか何か、習い事とかしてるのですか?。 なかなかすごい集中力だよ。 土が喜んでいるように動き出すって、昔流行った誉め殺しですか~。 土の気持ちですか。今度するときは、土に、気持ちがいいか聞きながらしてみたらいいかもね。 そんなに強くしないでとか、もっと水をつけて滑らせてとか、そこはもっとぎゅっととか言ってたりするかも。ちょっと怪しいので、この辺で止めときますが。 ではチャレンジ待ってます。
投稿: M | 2008年7月21日 (月) 02時00分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 夏休みの宿題:
コメント
今日は、小学4年生の息子を連れて、ろくろ体験を楽しみました☆★普段、ふざけておしゃべりばかりの息子があんなに真剣に集中して、ろくろにチャレンジするなんて驚きでした。でも、本当に先生の「手」はスゴイ!の一言です。思うように行ってなくても、先生が手をちょっと加えるだけで、土が喜んでるかの様に動きだすんだもん…。私は、まだまだ土の気持ちがわかってあげれなかった。また、是非チャレンジしま~す!!!
投稿: やまもとあけみあず | 2008年7月21日 (月) 01時05分
息子さんスポーツか何か、習い事とかしてるのですか?。
。
。
。
なかなかすごい集中力だよ。
土が喜んでいるように動き出すって、昔流行った誉め殺しですか~。
土の気持ちですか。今度するときは、土に、気持ちがいいか聞きながらしてみたらいいかもね
そんなに強くしないでとか、もっと水をつけて滑らせてとか、そこはもっとぎゅっととか言ってたりするかも。ちょっと怪しいので、この辺で止めときますが
ではチャレンジ待ってます
投稿: M | 2008年7月21日 (月) 02時00分