« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008年5月

子猫天使のマグ

子猫天使のマグ
修学旅行、てびねり体験の説明をしながら作ったにゃ
茶トラの子猫は天使になったんだにゃ〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

箱入り娘

箱入り娘
 あさひさん、良ければ、時間があれば、見に来てね。
 まだ小さいので、もう少し丈夫になるまで待っててね-。(もし育ててくれるのなら

Blog1 Blog3

| | コメント (2) | トラックバック (0)

何があったんだ?

Blog1 18日の日曜日まで、茶トラ2匹とベージュは、じゃれあって遊んでたよ。

これが、3匹の最後の写真になったよ。

すっごく元気で、すばしっこかったよ。

そろそろ、飼ってくれそうな人、探さなきゃと思ってたよ。

月曜日、僕は休みだった…。

朝来たら、茶トラの一匹が死んでたんだって…。工房の裏口の道の真ん中で…。下半身は骨が見えてたって…。たぶん死骸をカラスがあさったんだよ。

いったい何があったんだ…?

車なんか通らないよ。

3匹はすばしっこいから、カラスなんかにつかまらないよ。

警戒心強かったから、何かあると、すぐ隠れるよ。

なんで、道の真ん中で死んでたの?

あとの2匹はどこ…?

死んだ茶トラの一匹は松の木の下に埋葬されたよ。

悲しいな…。

悲しいよ…。

チビが元気なのが救いだよ。どこかに隠れてたのかな。

その後、この日は強い雨が降ったよ。

まるこは、どこかにずっと行ってたって。

ちびは機械の下でずっと鳴いてたって。

まるこ、連れていかれた子猫を探しに行ったのかな…。

まるこ、風邪引いて、元気もないよ…。

チビは飼い主に渡すまで、守るよ。

こんな事にならないようにするよ…。

だから早く、まるこの側で、もう少し大きくなれよ…。

Blog2 まだ、兄弟の半分の大きさだろ。

元気に、兄弟の分まで生きるんだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

みるくの時間

Blog1 Blog2

まるこも子猫達も、きっと一番幸せな時を過ごしてるんだな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

早すぎるごはん

Blog1 Blog2 Blog3 Blog4

一番ちび猫のくせして…。

一番はじめに飯食った。

しかし、なんでこいつだけ…、こんなに小さいんだ?Blog5

| | コメント (2) | トラックバック (0)

まるこの子猫

5月8日夕方、まるこは森の中から子猫を一匹、工房の外にある機械の下に運んできた。やっと子猫を見せてくれた。まるこが次の子猫を運びに森へ消えたすきに、機械の下に、手を入れて、撮影。毛がふかふかで、子猫の頃のBlog2 まるこに似て、かわいいのだ。後で感じたが、一番警戒心が強く、かしこそうだ。なかなか姿を現さない。

他の子猫は、この日は見れなかった…。

そして、10日、工房に出勤したら、全部で4匹もいた。Blog3

こいつは、他の子猫より2周り小さくて、どんくさい。みるくに、なかなかありつけないのだ。柄もこいつだけ変わっている。Blog4

Blog5 薄い茶トラともう一匹濃い茶トラがいる。

この茶トラ2匹は好奇心も強く、体も大きい。

いつになったらここから出て来るのかな…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

5月10日(佐賀から2人組)

Blog1 ハートの取っ手、うまく付きました。

皿もなかなかいいデザイン。

素焼きしてから、これに絵付けをするんだよね。

どんな絵を描くのかな。楽しみに待ってるよ。

あとは、焼き物の本、一冊ぐらい読めば、趣味は…?と聞かれたら、陶芸と答えられるよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »