トップページ | 2007年11月 »

2007年10月

べーやん


先日、絵付け体験にべーやんが来た。べーやんと言っても、若い人にはわからないかも知れない(^_^)。 ファンの集いの中のイベントの一つだったみたいだ。
この日私は、裏で窯詰めをしてたのですが、裏から入って来られたので、「お疲れさまでした」と、挨拶だけしした(T_T)。
かっこいい。
本当は、サインとか写真とか欲しかったんだけど我慢した。
この日は朝から、アリスのメドレーが頭の中ではなりっぱなしだった。
あの頃は本当にカッコよかった。エネルギーが爆発してた。
冬の稲妻、君の瞳は一万ボルト、今はもう誰も、チャンピオン…。
絵付けした湯飲みは、ファンの人のと一緒に、私が大切に窯で焼かせてもらいます(o^-^o)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

家の猫


仕事が休みの前日は、猫と一緒に、寿司をつまみながらビールを飲むのだ。
友達みたいに思ってるようで、かまってあげないと怒って噛みついてきたりするのだ(^.^)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10月26日

今週はとっても忙しい毎日でした。修学旅行で絵付け体験、てびねり体験が連日あり、今週だけで、数百名のお客さんが来ました。

そんな時間の合間に、福岡から会社の仲間5人でBlog10 Blog11 ろくろ体験にいらっしゃいました。

ラーメンを入れる鉢、思い通りに出来たかな~?

皆、集中してますね~。また来て下さいね~(^。^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

磁器の粘土

Blog06          磁器の粘土は、乾燥しても削ることができます。Blog07_2

彫刻みたいなことも、結構簡単にできます。

家の猫をモデルに彫刻してみました(^-^)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.10.21

Blog03 今日は朝から窯を焚いた。ガス窯で1280度まで温度を上げる。磁器の作品もあり、酸欠状態で焚く還元焼成です。約400点のお客さんの作品が入ってます。

 後は炎が作品を仕上げます。良い作品に仕上がりますように…。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.10.20

Blog02 京都から熟女4人組みのお客さんが来ました。最初はお茶碗が作りたいと言ってましたが、最後には、大きめの皿や鉢を作っていきました。結構手伝ってしまいましたが、一時間ほど楽しんでいきました。

作るって楽しいですねー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

陶芸インストラクター

Blog01_2焼き物の町、有田。

そこに、この体験工房はあります。

ここは始めてろくろをする人がほとんどです。

ろくろを教えたり、作品作りを手伝ったりするのが仕事です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トップページ | 2007年11月 »